WinCT-Moisture(RsFig)を使用して水分率測定する手順【水分計】【MS-70/MX-50/MF-50/ML-50】
- まず、RS232Cケーブル、またUSBコンバータケーブルでパソコンと水分計を接続します。
- パソコンのデバイスマネージャを開き、「ポート(COM/LPT)」のところで、USBコンバータケーブル のドライバー名とCOM番号を確認します。
※COM番号の確認については、次のリンク先の資料をご参考下さい。
・COMポートの確認方法(天秤はかりとパソコンの接続)
https://www.aandd.co.jp/faq/?p=5729
※USBコンバータケーブルを使用せずにRS232Cケーブルのみで接続している場合のCOM番号は「1」となります。
- 「スタート」メニューから「A&D WinCT-Moisture」を選択、次に「RsFig」を選択します。
- 「RsFig」が起動します。

- [RS232C]メニューから[ Com Port ]をクリックして、先ほど調べたCOM番号を選択します。

- 水分計に測定する試料をセットします。
- 「RsFig」画面の中の[Start]ボタンをクリックすると測定が始まります。
「RsFig」画面の左下の表に水分率が入ってきます。

図.WinCTmoisture(RsFig)での測定結果イメージ
その他:
関連用語:WinCT Moisture 加熱乾燥式 水分計 RsFig RsTemp